■■■青色LED5灯ストロボ発光(3大機能:その1)■■■
野ネズミ(野ねずみ)、コウモリや烏カラス/鳩ハトなどの鳥類、野良猫(ネコ/ねこ)・犬、ハクビシン・鼬(イタチ/いたち)・狸(タヌキ/たぬき)・アライグマ、鹿(シカ)・猪(イノシシ/いのしし)など、ほとんどの動物は夜行性ですので、ストロボ発光のような“どぎつい”光を極端に嫌います。
ただ単に嫌うだけではなく、「人間に自分の居場所を発見されてしまった!」という驚き&恐怖の記憶が脳裏に刷り込まれるので、ストロボ発光機能は、夜行性動物の退治に極めて有効です。(30秒間に約6回発光)
☆本機器のこだわり(【青色LED5灯フラッシュ】を搭載!)
本機器は、【青色LED5灯フラッシュ】を搭載しているため、光の“発光”が非常にスピーディーで、夜行性動物が極めて不快に感じて、非常に嫌がる目障りな“光”を発信するように、こだわって設計されています。
また、「明るさセンサー」内蔵により、ストロボ発光は、夜間(および天井裏・屋根裏などの暗い空間)のみ作動するように自動設定されています。
※夜行性動物・鳥の駆除には、青色LEDストロボが特に有効であることが最新の研究結果で知られてきています!
■■■威嚇音(3大機能:その2)■■■
鷲(ワシ)、鷹(タカ)、フクロウ、狼(オオカミ)の4種類の獰猛な肉食系大型獣の鳴き声を本物そっくりにレコーディング・再現したものです。
この機能は、特に、鳥類(烏(カラス)・鳩(ハト)、ムクドリ(椋鳥)・ヒヨドリ、雀(スズメ)・燕(ツバメ)等の害鳥)や大型動物(ハクビシン・イタチ/いたち、タヌキ/たぬき・アライグマ、鹿(シカ)・猪(イノシシ/いのしし)等)の撃退に極めて有効です。
また、ダイヤルを回すことにより、威嚇音の強弱を簡単に調整できます。
(※近隣に配慮して、音をゼロにすることも可能。逆に、森林・畑など開けた場所で使う場合は、ダイヤルをいっぱいに回すと、最大90m近く離れたところにも聞こえるように設定も可能。※また、機器内蔵の「作動時間帯切り替えスイッチ」を上手に利用して、昼間のみ、威嚇音を出す自動設定も可能! )
■■■強力な「常時ランダム変動超音波」(3大機能:その3)■■■
動物/害鳥の非常に嫌がる忌避周波数(常時ランダム変動)の超音波を波を打ったように波長を上下に大きくアトランダムに変動させて発信することにより、野ネズミ(野ねずみ/野鼠)、野良猫(ネコ/ねこ)、烏(カラス/からす)、コウモリ(こうもり)、鹿(シカ)等、有害な動物などを強力に駆除し寄せ付けなくします。
(※特に、野ネズミ、野良猫、カラス、コウモリ、鹿などには、(ランダム変動の)超音波が非常に効果的に作用することが最近の研究結果で知られてきております!発信される超音波は、【">人間にはほとんど聞こえず全く無害】ですが、害獣/害鳥には【工事現場にいるような、襲い来るようなスコールのような大騒音で聞こえます】!)
スイッチ位置が3つあり、ACアダプター(無料付属)にての使用時でも、乾電池にての使用時でも、どちらの場合でも、最適な超音波発信モードを選ぶことができるようになっています。
■ACアダプター(無料付属)使用の場合
ACアダプターには、約12メートルの長さの延長コードが無料付属で添付していますので、アダプター使用時は、スイッチ位置を特に「超音波ランダム変動」モードに設定すれば、動物の慣れを最大限防ぐことが可能です。
■乾電池で使用の場合
乾電池使用時は、スイッチ位置を「赤外線センサー」モードに設定すれば、センサー感知範囲内で動物が動いたときに、センサーが感知し一定間隔で超音波を発信する仕組みになっています。
赤外線センサーを使っているので、夜行性動物の感知も容易です。
また、センサーの「感度ダイヤル」を調整することにより、乾電池の寿命の長短も自由に調整可能です。
超音波の届く距離&センサー感知範囲は、どちらも、旧型タイプのアニマルリペラーの1.5倍くらいあります。
※超音波の届く距離:直線距離で最大20メートル(設定方法による)
※センサー感知範囲:最大で約14メートル(設定方法による)
■■■アメリカで大きな実績!■■■
■「作動時間帯切り替えスイッチ」が便利!
「作動時間帯切り替えスイッチ」により、「夜間のみ」「昼間のみ」作動させることも可能なので、夜行性動物にもピンポイントで対応。(もちろん、24時間作動させることも可能。)
■安全性その他
本製品は、アメリカで数多くの実験を繰り返し開発され、販売に至った製品で、アメリカ市場でその効果の有効性から大きな信頼を得ています。
発信される音波・超音波は、人間には全く影響を与えない波長で安全です。周辺のコンピューター類や電気製品や電話機等にも全く影響はありません。
(また、【防水タイプ】ですので、通常の雨は問題ありません。また、【レイン・ジャケット付き】なので、大雨時にも安心!)。
☆☆アメリカ主要紙にも、たいへん好意的に掲載されました!☆☆
(※掲載されたのは、ハイグレード・タイプ(RC-132)です。)
_
■■■注意事項その他■■■
超音波発信・ストロボ発光にとって死角となる場所には、もう1台、Newアニマルリペラーを設置し、できれば、【左右から挟み撃ち】するような感じでお使いいただくことをお勧め致します。
■■■お客様からの実際の使用報告例■■■
(1)毎年夏場の間、夕方から明け方までやってくるコウモリ(こうもり)の糞や尿の被害にとても悩まされてきました。コウモリ(こうもり)のする糞や尿のため、壁が真っ黒になるくらいでした。以前は、コウモリジェットというコウモリ忌避スプレーを使ったりしていましたが、その場しのぎでした。わらにもすがる思いで、このNewアニマルリペラーを6台とアニマルピーNo.6(天然フィッシャー尿)1本を購入し家の敷地の各所に設置したところ、おかげさまでコウモリ最盛期の真夏の蒸し暑い日でも、コウモリ(こうもり)の糞害もほとんどなくなりました!(埼玉県・男性)
(2)仕事柄、運輸会社の倉庫にやってきて商品を傷付ける烏(カラス)・鳩(ハト)被害に、何かいい対策はないものかとずっと頭を痛めていました。今まで様々な方法を試しましたが、このNewアニマルリペラーがベストです。15メートル四方を烏(カラス)が遠巻きにして倉庫に近づいて来なくなっているのを実際に目の当たりにして、Newアニマルリペラーの威力を実感しています。(東京都・男性)
(3)冬場に屋根裏で運動会をするイタチ/いたちやハクビシンの被害で、夜もゆっくり寝られませんでした。半信半疑で3ヶ月前に、このNewアニマルリペラーを2台とNewバード・スパイクも2台買って天井裏に置いたところ、本当にイタチ/いたち・ハクビシンの物音が消えて、これでやっと静かな夜が迎えられると家内ともども喜んでおります。ありがとうございました。(大阪府・男性)
(4)田畑の農作物を夜中に荒らす鹿(シカ)や狸(タヌキ/たぬき)、猪(イノシシ/いのしし)等には、ほとほと困り果てていました。そんなとき、知り合いに紹介され、電話で問い合わせところ、このNewアニマルリペラーとアニマルピーNo.1(天然ウルフ尿=天然オオカミ狼尿)との併用を勧められました。このNewアニマルリペラーは、夜行性動物である鹿(シカ)や猪(イノシシ/いのしし)の嫌がる青色LED5灯ストロボ発光や狼(オオカミ)の遠吠えする鳴き声の威嚇音も付いていて、お陰様で今年の夏・秋は農作物の被害もほとんど皆無で、とても喜んでおります!早速、隣近所にも勧めました!(福島県・男性)